今回の動画では秋に桝屋高尾の本社にて行った「企画展」の様子をご紹介します!
「企画展」とは伝統ある現行商品だけではなく、新たに考案した地風や素材の組み合わせを用いた現代らしい帯や見せ方をご提案する会です。
本来はお得意先様向けの会ですが、いつも動画をご覧頂いているみなさまにもその様子をお届けします!
動画には社長だけでなく社長の旦那さんも初登場!
まったりとした雰囲気をお楽しみ下さい!
ぜひご感想も聞かせてくださいね。
\動画内に登場!/
【本袋帯の解説掲載記事はこちら】
目次
【動画内で登場】帯紹介
袋帯「混」
こちらは「ねん金糸」を使用した帯をベースに「麻」と「和紙糸」を取り入れた帯です。
元々シャリ感のある「針ねん金」のシリーズに麻を織り込むことでシャリ感が増し、より単衣にも合わせやすくなりました。
「和紙糸」はその名の通り和紙で出来た糸。
紙が材料の糸は良い意味で「ねん金糸」の乱反射を吸収してくれる為、「ねん金」の味を残しながらもマットな地風に仕上がっています。
また、経糸には7色の「ねん金糸」を使用しました。
7という数は厄除けや縁起の良い数字とされています。
身に付けて頂いた方に幸せが訪れますようにという願いを糸に込めました。
タイトルにある通りさまざまな要素が混ざり合って出来た1本です。
名古屋帯「幸せの鳥」
こちらは名古屋帯のシリーズ。
「ねん金糸」は使用していませんが、ヨコ糸の一部には「ねん金糸」の芯糸と同じ「真綿」を使用しています。
また、平面が多いお柄ですが、鳥の体の部分にはふわふわとした質感を出すことのできる織組織を採用。
やわらかく素朴な地風がお楽しみいただけます。
お柄はエストニアの古いバッジの柄からヒントを得てデザインしました。
お腹柄のリズミカルな曲線もポイントです。
名古屋帯「投映 葉うらの世界」
こちらも名古屋帯のシリーズ。
地部分はタテ糸とヨコ糸の色を変えているのでより深みのある色合いに仕上がりました。
お柄は葉に映るヤモリと植物の細胞をモチーフにしています。
一部の葉には「たたき」という織組織を使い濃淡のあるぼかしを表現。
全体的な色合いが渋めの印象ですが葉っぱの鮮やかな緑色や映ったヤモリから可愛らしさも感じられる帯です。
\元読売テレビアナウンサー・植村なおみさん着用品/
こちらの動画で着用していただいています!
Instagram更新中!
こちらの「お知らせ・コラム」ページではお着物関するコラムや雑誌などの掲載情報、イベント情報などを発信しています。
桝屋髙尾のInstagramでは工場見学の様子や職人からの投稿なども更新中!
「お知らせ・コラム」ページの更新情報もInstagramにてご覧頂けますのでぜひフォローして最新情報をお待ちください!
他にも桝屋髙尾ではお着物に関するお困り事にお応えするお店「金閣寺サロン」を運営中!
詳しサービス内容は金閣寺サロンのInstagramでも更新中です。
気になった方はぜひお気軽にお問合せください!
この投稿をInstagramで見る
また、桝屋髙尾 金閣寺サロンでは帯のレンタルサービスも展開中!
「RENTOBI」とは京都西陣の織屋 桝屋髙尾の帯の締め心地を体験していただける帯のレンタルサービス。
中には大女将コレクションと銘打った染帯などもご用意しています。
また、ただ帯をお貸出しするのではなく、当主である朱子を始めとするスタッフがコーディネート相談にお応えします。
一緒に不安を解消しながらトータルコーディネートもサポート。
まずはぜひお気軽にお問合せしてみてくださいね!
-------------------------------------------------------------------------------
住所:〒603-8362 京都府京都市北区衣笠馬場町 47-3
アクセス:金閣寺より徒歩5分/市バス・JRバス「わら天神前」下車徒歩6分
営業日やイベントの開催情報は金閣寺サロンの Instagramでも発信中!
フォローよろしくお願いします!
YouTubeでは金閣寺サロンまでの道案内もご紹介しています。
-------------------------------------------------------------------------------
\ 京都西陣織 帯のレンタルサービス/
「RENTOBI」は桝屋髙尾の帯の締め心地を体験して頂ける帯のレンタルサービスです!
ぜひフォロー・チャンネル登録よろしくお願いします!
YouTubeではコーディネート動画も更新中!
【桝屋高尾】
【金閣寺サロン】
\ 最新情報はコチラ!/
オンラインストアでは小物を中心にオリジナル商品を販売中!
【Online store】